ドイツの公共放送であるDW(Deutsche Welle:ドイチェ・ヴェレ)にて株式会社kitafuku様と開発させていただきましたクラフトビールペーパーを取材いただきました! kitafuku様代表がクラフトビールペー […]
フードロスペーパー | SDGsに貢献する紙の素材
【プレスリリース】お米を活用したパッケージ用紙素材「kome-kami カード紙」を新発売
お米を活用したパッケージ用紙素材「kome-kami カード紙」を発売開始いたしました。詳しくは以下のリンクをご覧ください。 【プレスリリース】お米を活用したパッケージ用紙素材「kome-kami カード紙」を新発売
kome-kamiの製品事例について
kome-kamiが開発されて半年ちょっとが経ちますが、徐々に様々な製品に使われて始めています。instagramにも一部製品事例を掲載していますので、ぜひフォローしてごらんください。
NHK「おはよう関西」でkome-kamiが特集されました
NHKのおはよう関西にて10月18日にkome-kamiの取り組みを紹介していただきました。 kome-kamiは出来るだけ多くの方に使ってもらえるように、印刷が出来る品質まで上げるということにこだわって開発しました。印 […]
TBS「あさチャン」でkome-kamiを紹介していただきました!
TBSテレビ 朝の人気番組『あさチャン!』(月~金 あさ6:00~8:00)「SDGsな未来へ ここスゴッ!発明」コーナーでkome-kamiをご紹介いただきました。kome-kamiの独特な表面と裏写りしない書き心地を […]
日経新聞の夕刊1面で掲載いただきました。コメから「再生紙」
2021年12月28日付の日経新聞夕刊の1面と日経電子版でkome-kamiを特集していただきました。 ノート製造などを手掛ける大栗紙工様が、表紙も中紙すべてkome-kamiを使ったノート「Sustainable Pa […]
グムンドバイオサイクル-FSとは
自然素材や古紙を活かしたファインペーパーです。一年草である牧草を配合したクロロフィル、麻を配合したカナビス、古紙を原料としたサイクルの3種類が展開されています。原料由来の自然な色合いも魅力で、指先から伝わる素朴な質感は、 […]
シードペーパーとは
古紙を再利用し、花の種を漉き込んだ環境に優しい和紙です。土に埋めると花が咲く!?花の種が漉きこまれた、とてもハッピーになる不思議な紙です。一晩、水につけて、その後、土に埋めると数日で発芽し、紙の部分はゆっくりと分解され、 […]
MEGRISH(綿)とは
従来は廃棄されていた様々な繊維・端切れ・回収衣料等を紙原料として配合した循環資源混抄紙です。繊維を紙の原料として“アップサイクル”することで新たな価値を生み出す試み。また、配合する繊維がその都度異なるため、生産ロット毎に […]
竹はだGAとは
竹を使用した非木材パルプ30%配合の高級印刷用紙です。嵩高であたたかみのある風合いは、竹パルプ繊維の特性によるもの。ケナフ100GAを継承するファインペーパーとして、規格はもちろん、風合いや印刷表現も変わりないです。