当社の新しく生まれ変わったkome-kamiに使用されているコメ由来の製紙用のり【コメバインド】が、日本経済新聞社様の新メディア『NIKKEI GX』に掲載して頂きました。全文を読むには、会員登録が必要ですが、興味のある […]
フードロスペーパー | SDGsに貢献する紙の素材
『Convertech International』にフードロスペーパーが掲載されました
当社のフードロスペーパーが『Convertech International 4th quarter 2023 Vol.8 No.4』の28・29Pに掲載されました。 当社のフードロスペーパー全てを2ページにわたりご紹介 […]
フジテレビの『フューチャーランナーズ』で、新kome-kamiが紹介されました。
弊社オリジナルの廃棄米で作った紙素材「kome-kami」が、デビューして3年目となります。皆様のお力添えで全国からお問い合わせを頂き、様々な用途でご利用いただいています。誠にありがとうございます。 この度、「ただの混抄 […]
奈良県様の食品ロス削減の取り組みに微力ながら貢献させて頂いております。
一人ひとりが気を付けることで食品ロスはなくせると信じております。食べれるものは食べれる内に、食べれなくなってしまったものには、新たな価値を付けてサステナブルな循環型社会の実現へ、当社のフードロスペーパーがちょっとでも貢献 […]
当社はコニカミノルタジャパン株式会社メディアパートナー企業に選ばれております。
この度、当社のフードロスペーパーで、コニカミノルタ製品への検証に協力し、メディアパートナーに登録して頂きました。これにより、コニカミノルタ製品を使用されているお客様が閲覧できるメディア情報サイトに、メディア評価結果が掲載 […]
特定非営利活動法人『フードバンク奈良』様に寄付致しました!
食べられないお米の紙kome-kami、vegi-kamiなどのフードロスペーパーでは、売上の一部をフードバンク様に寄付しております。 その活動の一つとして、特定非営利活動法人『フードバンク奈良』様に寄付を行い、2023 […]
クラフトビールペーパーがBS朝日の『つながる絵本〜for SDGs〜』で、9/28(木)夜8:54~紹介されます!
弊社ではkitafukuさんと、これまでは廃棄されるのが当たり前だったビールを作る際に発生するモルト粕を『紙』に使ったクラフトビールペーパーを共同で開発しました。 今回、BS朝日様のつながる絵本〜for SDGs〜という […]
vegi-kamiにんじんが『マンガとクイズで楽しく学ぶ! 食べ物のひみつ』に掲載されました
vegi-kamiにんじんがるるぶさんが発行する『マンガとクイズで楽しく学ぶ!食べ物のひみつ』の171Pに掲載されました。 累計42万部を突破した『マンガとクイズで楽しく学ぶ!』シリーズで、当社のvegi-kamiにんじ […]
『コンバーテック 2023年8月号』にフードロスペーパーが掲載されました
フードロスペーパーが加工技術研究会の発行する情報誌『コンバーテック 2023年8月号Vol.605 No.51』の112・113Pに掲載されました。 当社のフードロスペーパー全てを2ページにわたりご紹介頂いてます。機会が […]
外務省「Web Japan」にて、kome-kamiが紹介されました!
日本の最新情報や伝統文化を発信する外務省のサイト「Web Japan」にて、kome-kamiが紹介されました。 アースレーベル合同会社様でドライフルーツのパッケージに使用して頂いた物や、大栗紙工様にkome-kamiを […]