vegi-kamiにんじんがるるぶさんが発行する『マンガとクイズで楽しく学ぶ!食べ物のひみつ』の171Pに掲載されました。 累計42万部を突破した『マンガとクイズで楽しく学ぶ!』シリーズで、当社のvegi-kamiにんじ […]
フードロスペーパー | SDGsに貢献する紙の素材
『コンバーテック 2023年8月号』にフードロスペーパーが掲載されました
フードロスペーパーが加工技術研究会の発行する情報誌『コンバーテック 2023年8月号Vol.605 No.51』の112・113Pに掲載されました。 当社のフードロスペーパー全てを2ページにわたりご紹介頂いてます。機会が […]
外務省「Web Japan」にて、kome-kamiが紹介されました!
日本の最新情報や伝統文化を発信する外務省のサイト「Web Japan」にて、kome-kamiが紹介されました。 記事の内容は英文っとなっておりますが、ご興味ある方は是非ご覧ください! https://web-japan […]
内閣府の広報誌『HIGHLIGHTING JAPAN』にフードロスペーパーが掲載されました
フードロスペーパーが内閣府の発行する広報誌『HIGHLIGHTING JAPAN Vol.182』の26・27Pに掲載されました。 こちらは、内閣府が発行する世界の人々にさまざまなテーマで日本理解を促進する公式月刊オンラ […]
kome-kami が『日経MJ』に掲載されました
kome-kamiの取り組みが『日経MJ』令和5年1月27日の14面の牛窪恵のキュン♡を先読みのコーナーでご紹介いただきました。 奈良公園に新たに設置された自販機で購入できる鹿せんべいのパッケージにkome-kamiが採 […]
kome-kamiが『HIRAGANA TIMES 4月号』に掲載されました
奈良公園にある自販機で購入できる鹿せんべいのパッケージにkome-kamiが採用され、鹿にも環境にもさらに優しさがプラスされました。18ページに、ひらがなでわかりやすく説明頂いております。
当社のフードロスペーパーが『食品包装 4月号』に掲載されました
当社のフードロスペーパーの取り組みが『食品包装 4月号』の4-5Pの【需要トレンド最前線】のコーナーでご紹介いただきました。 一般的な印刷用途だけではなく、パッケージや包装紙としての用途も徐々に増えてきております。お気軽 […]
当社のフードロスペーパー各種が『ならしみんだより 8月号』に掲載されました
奈良市の広報紙『ならしみんだより 令和5年8月号』の5ページに当社の取り組みを紹介して頂きました。 kome-kami、vegi-kami、kome-kamiを使用した鹿せんべいの箱、継ぎ目が一切ないkome-kamiB […]
お茶を混ぜた紙「茶紙」を販売いたします!
緑茶を淹れる際に必ず出てしまう茶殻に注目して、その茶殻を紙に漉きこんでできた新たな紙「茶紙」が発売となります。 茶殻が紙の表面にアクセントとして浮き上がり、和を感じるSDGsに配慮した紙となっています。また、紙自体からも […]
kome-kamiがthe timeにて紹介されました!
朝の情報番組「the time」にてkome-kamiとその製品事例等が取り上げられました。 実際の工場の様子なども交えて、書いた文字がにじみにくいなどの紙の特徴も紹介いただきました。 kome-kamiの主な原材料とし […]