kome-kami

Amazonと共同開発、kome-kamiノートを堺市に寄贈。2月22日には感謝状贈呈式が開催!

さかいSDGs推進プラットフォーム会員のアマゾンジャパン合同会社 堺フルフィルメントセンター様と弊社の共同開発により、kome-kamiを使用したノートを制作しました。

今回kome-kamiの元となったお米は、実際にアマゾンジャパン合同会社様がAmazonのオンラインストアで販売しているお米です。今までは一定期間保管したのち、廃棄されていたお米の在庫が今回の取り組みによって学習ノートへと生まれ変わりました!

寄贈させていただいた400冊のノートは堺市内4カ所の児童養護施設等に配布されたり、SDGsイベントにて使用予定だそうです。

また、今回の取り組みを賞して、堺市様から感謝状表彰式が2月22日に予定されています。

https://www.city.sakai.lg.jp/shisei/koho/hodo/hodoteikyoshiryo/kakohodo/teikyoshiryo_r5/teikyoshiryo_r502/050215_01.html