kome-kami

【kome-kami】クラウドファンディング令和3年4/14からMakuakeで開始

komekamiクラファントップ

令和3年4月14日(水)に、Makuakeでこれまで廃棄されてきたお米を活用してできたフードロスペーパー「kome-kami」(コメカミ)のクラウドファンディングを開始しました。

1年をかけて作り上げた「kome-kami」をクラウドファンディングという形で皆さまのもとに届けることにしました。クラウドファンディングの開始までに数々の困難がありましたが、無事に開始できたことをうれしく思います。

初日で目標金額達成しました

多くの不安を抱えたクラウドファンディングではありましたが、大変ありがたいことに、クラウドファンディングを開始した4/14(水)に、目標金額を達成いたしました。多くの方にご支援いただけたことを大変うれしく思います。ご支援をいただいた皆さまありがとうございました。

(画像は開始から3日後のものになります)

今回Makuakeで開催した「kome-kami」クラウドファンディングは、令和3年5月14日(金)に終了いたします。終了日まで、精一杯駆け抜けたいと思いますので、応援のほどよろしくお願いします。

「kome-kami」をノート・名刺にしてお届けします

クラウドファンディングでは、「kome-kami」をノート・名刺にして、ご支援をいただいた皆さまにお届けします。

 ・kome-kami note(中紙に「kome-kami」を使用 色:白or黒)

 ・kome-kami note light(表紙と裏表紙に「kome-kami」を使用)

 ・名刺(「kome-kami」を使用 フルカラー印刷対応可)

ノート・名刺ともに、「kome-kami」が使用されており、これまで廃棄されてきたお米を活用することで食品ロス削減やSDGsへの貢献をします。

また、ノート・名刺を手に取ってもらうことで、食品ロス問題を認識し、食品ロス削減につながる行動を増やしていただきたいという思いが込められています。そして、その思いがつながり食品ロスのない社会になることを目指しています。さらには、このノート・名刺を使うことで、フードバンクを応援しながらSDGsに貢献していることを実感していただけると嬉しいです。

もしクラウドファンディングに興味をもたれた方は、こちらからご覧ください。                    URL:https://www.makuake.com/project/kome-kami/

クラウドファンディングに関して、よりリアルタイムで情報発信しています                                                    Facebook :https://www.facebook.com/losschange.project                           Twitter:https://twitter.com/Loss_Change                                   Instagram:https://www.instagram.com/loss_change_p/

kome-kamiについて詳しく見る

廃棄されるお米で作った紙素材kome-kamiの商品ページです。

kome-kami商品ページ

コメントを残す

*